COLOR ME RAD
の東京大会に今年も参加してきました
この時期になると毎年instagramなどで
カラーランの写真や動画がたくさんアップされているので
カラーランの写真や動画がたくさんアップされているので
知っている人も多いと思います
今回の記事では
カラーランって何なの?
来年こそは行ってみたい
って人たちためにカラーランについて紹介しようと思います
まずはじめに
Color Me Rad とはコースに設置された複数のカラーステーションでカラフルなジェルを浴びながら走るイベントです


応募からの流れはこんなかんじです
私はWEBからエントリー手続き、お支払いをしたので、2週間程前に自宅に参加賞が届きました
主に参加賞は
オリジナルTシャツ
サングラス
ボディシール
の3点です
ほとんどの人がこのオリジナルTシャツを自分でリメイクして当日着用します。オフショルにたり、裾をショート丈に切ったりフリンジにしたり、背中を♡にくり抜いたり…とそれぞれが違うアレンジをするのもこのイベントの楽しみの1つです
昨年私が参加した際は参加賞を配送ではなく、当日受け取ったため、会場に着いてから
でTシャツをリメイクし始めたためかなりハードでした
omg
そのため来年参加しようと思ってる人は配送をおススメします

(
このカラフルなリストバンドを装着して走ります)
また、サングラスのカラーは指定できませんが、どのカラーもとっても可愛いです
私は前回参加したときはブルーでしたが、今回はパープルでした
そしていよいよ当日

会場に着いたら着替えをして、クロークに荷物を預けてスタートの準備をします
スタート開始時刻は11:30から20分毎のウェーブスタートです
自分がエントリーした時間まで、ステージや、フォトブースなどで楽しむこともできます

私もフォトブースで写真を撮ってもらいました

そのあと、暑かったのでスタートする前にスムージーも飲みました🥤

私はオレンジで友達はメロンのスムージーを
lol
他にもピザなどのご飯系のものも沢山ありました
早めに行って、こっちで昼食をとるのありです
また、走行距離は2kmと設定されていますが、スタートしてからゴールまでは楽しくてあっという間です




みんな動画を撮りながら走ったり、ステーションごとで写真を撮ったりしてます
体力に自信のない子でも楽しめるようなイベントです


気になる子はぜひ参加してみてください
lol
詳細は公式サイトからCHECK